緑化 ポスター の目的やメリットとは?家庭でできる緑化活動も解説

緑化 ポスター

緑化 ポスター – 昨今では、商業施設や宿泊施設などの屋上緑化や壁面緑化が増えつつあります。
今回は「緑化」をテーマに、緑化によって得られるメリットやSDGsへの貢献、家庭でできる緑化活動について解説します!

 

緑化とは?

緑化とは、ある場所に草や木を植え、緑を増やすことを指します。緑化は、植林や植樹と混同されやすいですが、植林や植樹は主に材木の生産を目的としています。

一方、緑化の目的は環境の改善を図ることです。植物そのものが生長することによって、その空間の環境改善効果や人間への心理効果などのメリットがあるといわれています。

あわせて読みたい: アウトドアでも地球に優しく!エシカルなグッズやウェアを選ぼう

緑化 ポスター

 

屋上を緑化することによってどんなメリットがある?

ここでは屋上緑化を例に、緑化することによって得られるメリットについて解説します。

緑化 ポスター

 

<室内の温度上昇の抑制>

屋上緑化には、室内の温度上昇を抑えるメリットがあります。なぜなら植物が建物への日射をさえぎるうえ、土壌に含まれる水分による断熱作用が働くからです。

室内での冷房使用を減らすことにもつながるため、電気代の節約やエネルギー消費を抑えることができます。

 

<ヒートアイランド現象の軽減>

屋上緑化には、ヒートアイランド現象を軽減するメリットがあります。

ヒートアイランド現象とは、郊外に比べ都市部ほど高温になる現象のことです。人の活動による排熱が多いこと、コンクリートやアスファルトが熱をため込むことなどが原因とされます。

屋上緑化をすると植物の葉から水分が蒸発し、屋外空間の温度を下げてくれます。

 

<騒音を減らす>

屋上緑化には、騒音を減らすメリットがあります。樹木の葉や幹には、音の一部を吸収し、反射・散乱させて騒音を減らすという働きがあるからです。

また樹木によって騒音の発生源を見えなくすることで、心理的にも騒音が軽減されます。

 

<大気汚染を和らげる>

屋上緑化には、大気汚染を和らげるメリットがあります。植物の光合成の働きにより、地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)を吸収し、酸素に変えてくれます。

また、植栽土壌はCO2をはじめとする大気汚染物質を吸収する性質があるといわれています。

あわせて読みたい: 紫外線がもたらす健康への影響|上手に付き合う方法とは

 

<建築物を保護する>

屋上緑化には建物を保護するメリットがあります。緑化することで、酸性雨や紫外線からの影響を和らげ、日射による建物の膨張・収縮を軽減するなど、建物の劣化を防ぎます。

 

<雨水の流出を遅らせる>

屋上緑化には、雨水の流出を遅らせるメリットがあります。緑化することで、植栽土壌が雨水を吸収するため、雨水が一度に排水溝へ流れ出ることを防ぎます。都市型洪水を防ぐことにもつながります。
屋上緑化には、心に癒しを与えるメリットがあります。緑化空間に身を置くことによって、心の豊かさや癒しを得られる効果があるといわれています。

このように、緑化によって植物の持つさまざまな作用が活かされ、省エネや大気汚染を和らげるなどの環境改善効果が得られます。これらはSDGs13「気候変動に具体的な対策を」に貢献します。

また、都市の商業施設などを屋上緑化すると、ヒートアイランド現象を緩和し、人々の心にも癒しを与える空間ができることから、SDGs11「住み続けられる街づくりを」にも貢献するといえるでしょう。

 

<心に癒しを与える>

ここでは、簡単に、個人でできる緑化活動を紹介します。

緑化 ポスター

 

<ベランダやバルコニーにプランターを置く>

屋上がある戸建てでなくとも、緑化活動はできます。マンションやアパートに住んでいる人にもおすすめなのが、ベランダやバルコニーにプランターを置くことです。プランターで植物を育てれば準備もそれほど難しくなく、水やりも簡単です。

ベランダのスペースがあまりとれない場合は鉢植えがおすすめ。場所を取らず、土も少量で植物を育てることができますよ。

あわせて読みたい: 食品廃棄物をリサイクル!アップサイクル美容コスメとは

 

<グリーンカーテンを作る>

家庭でできる緑化活動として、窓の外にグリーンカーテンを作るのもおすすめです。グリーンカーテンとは、植物のつるをネットなどに絡ませてカーテンのように窓を覆うものです。

グリーンカーテンには窓からの直射日光をさえぎったり、植物からの蒸散作用で室内の温度上昇を抑え、周辺を冷やす効果があります。

省エネにもつながるため、夏に向けて設置するのがおすすめです。グリーンカーテンに向いている植物は、アサガオ、フウセンカズラ、野菜ならゴーヤやきゅうりなどがあります。

植物が育っていく様子を観察したり、収穫を楽しめたりするので、お子さんと一緒にチャレンジしてみるのも良いですね。

 

ライフスタイルの中に緑化を取り入れてみよう

緑化活動というと難しく聞こえてしまうかもしれませんが、まずは、ライフスタイルの中に緑と触れ合う時間を作るのも良いでしょう。

忙しい人こそ、街にある緑化空間に足を運ぶのもおすすめです。グリーンに囲まれて過ごすひとときは、疲れた心が癒され、リフレッシュ効果を実感できるでしょう。

また、ガーデニングに興味がある人は、今年の夏の暑さ対策や省エネ対策として、ぜひグリーンカーテンにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

参考:

https://www.mlit.go.jp/crd/park/shisaku/gi_kaihatsu/okujyo/kouka.html
https://www.mlit.go.jp/toshi/park/toshi_parkgreen_tk_000095.html

この記事をシェアする

source